- 精密でよく噛める入れ歯を
- 硬いものが噛みづらい、噛むと痛む、話していると入れ歯が落ちそうになる等
お悩み・不満を抱えながら、我慢して入れ歯を使っていませんか?
あさひ歯科クリニックではオーダーメイドの精密入れ歯を
ご提供していますので、気軽にご相談ください。
ご要望に沿った最適な入れ歯を
ご提案するために
- まずは患者さまの現状とご要望を伺います
- まずはカウンセリングで患者さまのお悩みやご要望をしっかり伺います。
「初めて入れ歯を作るので、何が良いのかわからない」「今使っている入れ歯で不満な点がある」「もっと自分にぴったりな入れ歯を作りたい」など、不安や悩み、ご要望をお聞かせください。
その後、お口の中の状態を確認した上で、患者さま一人ひとりにあった入れ歯のプランをご提案いたします。
入れ歯(義歯)の種類
-
-
- 部分入れ歯
- 部分的に歯を失ってしまった場合に使用します。
歯の代わりとなる人工歯、歯茎を補う床(しょう=歯茎となる部分)、そしてこれらを残っている歯に固定するクラスプ(金属の留め具)から構成されています。
-
- 総入れ歯
- すべての歯、または大部分の歯を失ってしまった場合に使用します。歯の代わりとなる人工歯、歯茎の代わりとなる床(しょう=歯茎となる部分)から構成され、粘膜の吸着力を利用して口腔内に維持させます。
-
- 保険診療の入れ歯
- 保険診療の場合は、使用できる素材が限られます。人工歯と床(しょう=歯茎となる部分)はプラスチックやレジンのみ、部分入れ歯に必要なクラスプ(留め具)も金属のみとなります。
総入れ歯の場合、耐久性の問題から床に一定の厚みが必要になるため、それが違和感の原因となったり、温度が感じにくく人によっては食事を楽しめないという人も…。
部分入れ歯の金属のクラスプは、前歯など、場所によっては非常に目立つため入れ歯に気づかれやすい傾向にあります。
-
- メリット
-
- 保険診療のため、費用を抑えられる。
- 破損した場合も、比較的修理が容易で安心。
-
- デメリット
-
- 長期間使用していると変色やすり減りが起こりやすい。
- 床の厚みが装着時の違和感につながってしまう。
- 食事の味や温度が伝わりにくい。
- 臭いや汚れを吸着しやすい。
-
- 自由診療(自費診療)の入れ歯
- 自由診療(自費診療)の場合は、自由に素材をお選び頂けます。
入れ歯の床部分に生体親和性の高い金属を使用し、薄くて軽い入れ歯にしたり、部分入れ歯のクラスプを金属以外の目立たない素材に変更することで、保険診療の入れ歯のデメリットを解消することができます。また、人工歯の素材もお選びいただけるため、審美性・機能性にもとことんこだわった、オーダーメイドの入れ歯をご提供できます。
-
- メリット
-
- 柔らかな材質や薄い金属の素材も選択可能なため、ほとんど装着時の違和感がない。
- クラスプ(金属の留め具)が無い入れ歯の選択で、見た目も良く、金属アレルギーの心配も無くなる。
- より自然の歯に近い見た目や機能性が期待できる。
-
- デメリット
-
当院おすすめの入れ歯
-
- クリアクラスプ(ノンクラスプ)
- 従来のような金属の留め具(クラスプ)のない入れ歯で、入れ歯を固定するための部分と床が柔らかい素材でできているため、残っている健康的な歯を傷つけにくいのが特徴です。歯肉になじみやすい色と素材のため、周囲から入れ歯を装着していることに気づかれにくい自然な見た目になります。
-
- 金属床義歯
- 歯肉に触れる部分の素材が金属で作られている入れ歯です。
耐久性のある金属なので、保険診療である樹脂の床の3分の1程度まで薄くでき、装着時に違和感を感じにくくすることができます。また熱伝導性に優れ、食べものの温度がわかりやすいため、より美味しく楽しく食事ができます。
入れ歯のメンテナンス
- 入れ歯を長持ちさせるために定期的なメインテナンスを
- 毎日のケアを怠ってしまうと、入れ歯が口臭の原因になってしまったり、残っている歯を歯周病などで失ってしまい、入れ歯の作り直しが必要になってしまうこともあります。
オーダーメイドで精密に作った入れ歯をできるだけ長く使用していただくには、毎日の入れ歯の清掃はもちろん、ご自身の口内の歯磨きや、歯科医院での定期的なクリーニングと検診が、とても重要になってきます。入れ歯を清潔に・残った歯を健康に保つために、定期的に歯科医院へご来院ください。