口腔やあごのトラブル、
外傷などを外科治療で解決
むし歯や歯周病以外にも、口腔内のけが、親知らずや顎関節症、口内炎などに対する
外科的な治療にも対応しています。
まずは口腔環境を確認した上で治療に入りますのでお気軽にご相談ください。

口腔外科で治療する主な症状

  • 埋伏歯(親知らず)
    埋まっていたり、斜めに生えてきた親知らずが痛む。または周囲の歯肉が腫れて痛みがある。
  • 顎関節症
    口が大きく開かなかったり、顎を動かすとカクカクと音がなる。顎を動かすと痛みがある。
  • 口腔粘膜疾患(口内炎)
    口の中の粘膜が赤くだだれていたり、舌や粘膜に小さな潰瘍があり、触ると痛みを感じる。
  • 良性腫瘍
    歯茎、お口の粘膜、顎の骨などにできもの(腫瘍)がある。また、その腫瘍に痛みや刺激を感じる。
  • 舌痛症
    舌や歯肉に炎症、潰瘍などがないのに、舌がピリピリしびれたり焼けるように痛む。
  • 外傷
    事故や転倒で激しくぶつけて、歯がぐらついていたり抜けてしまった。
    口の中を怪我した。

上記以外にも様々な
お口の疾患に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

親知らずについて

*

親知らずに関するお悩みはありませんか?
現在の日本人は顎が小さい傾向にあり、顎の奥に親知らずの生えるスペースが確保されにくいことがあります。そのため正しい位置に生えず、前の方に傾いたり、横向きに生えてきたり、歯の一部しか出てこないと言う問題を抱えている方も多い状態です。
また、骨や歯肉の中に埋まったまま生えてこない、埋伏歯(まいふくし)という状態になることもあります。これがあると手前の歯が押されて歯並びが乱れる原因となることも。さらに、埋伏歯と歯肉の隙間から細菌が侵入し、歯茎が腫れて化膿することもあります。

*

親知らずは必ず抜くわけではありません
親知らずは必ず抜かなくてはいけないわけではありません。正しい位置にまっすぐ生えていて、噛み合わせにも問題がない場合は急いで抜く必要はないのです。
しかし今は痛みがなくても、親知らずの位置や向きによっては手前の歯を圧迫し、歯並びが悪くなってしまうこともあります。これが悪化すると激しく痛んだり、腫れてしまい口が開かなくなったり、飲み込む時に痛みが出たりすることもあります。
そうなってしまうと日常生活にも支障が出てしまうので、親知らずに気になる症状がある場合は早めに歯科医院にてご相談ください。

顎関節症について

*

顎関節症になる原因とは
頬杖や歯ぎしり・食いしばりなどのクセ、長時間のパソコン作業やゲームに集中しているときの姿勢、また下を向いてスマホやタブレットの画面を見続けるなど。そんなクセや習慣は想像以上に顎に負担をかけており、それが日常的に積み重なることでどんどん顎への負担も蓄積されてしまうのです。
また、一日中ガムを噛んでいたり、ストレス、噛み合わせの悪さなど複合的な要因で顎関節症は発症してしまうと言われています。
日常的に、奥歯を食いしばらずあごをリラックスさせることを心がけましょう。
思い当たる項目はありませんか?
顎関節症チェック
  • 口を開け閉めすると「ガクン」と音がする

  • 噛むとこめかみや耳の付け根が痛む

  • 口を大きく開けても、指が縦に3本入らない

  • 会話や食事であごがだるくなることがある

  • 口が突然開かなくなった

  • あごが外れやすい、または外れそうな感覚がある

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください!

  • ご予約・お問い合わせ:054-367-7000
  • 初めての方限定 WEB予約
  • 無料メール相談

口内炎・お口の中の
できものについて

*

なかなか治らない場合は早めに受診しましょう!
お口の中の粘膜や歯茎にできるできものは、一般的に口内炎であることがほとんどです。
しかし、痛みもなくだんだん大きくなり、なかなか治らない場合は、良性腫瘍やがんの可能性も考えられます。
2週間以上治らず、どんどんひどくなるようであれば早めに歯科医院までご相談ください。
  • 口内炎
    入れ歯の留め具や、歯の被せ物・詰め物が尖っていて口内の粘膜に傷ができてしまったり、慢性的な刺激があると潰瘍(かいよう)になることがあります。
    平たい灰白色や黄色の膜で覆われていることが一般的で、痛みには個人差があります。
    歯科医院で入れ歯を調整したり、尖った被せ物・詰め物を丸めることで、1〜2週間ほどで治ります。
  • 口腔がん
    口の中にできる悪性の腫瘍を口腔がんといいます。
    胃がんや肺がんなどと違って、目で直接見ることができるので注意していれば自分で発見することも可能です。
    しかし、見た目が他の潰瘍や口内炎とよく似ていることと、その他の潰瘍と比べても痛みが少ないため、口腔がんということに気づかない場合もあります。
    2週間以上治らない口内炎がある場合は口腔がんの疑いも出てきますので、早めに診察を受けるようにしましょう。

pagetop